インフォメーション
モロッカンオイルの新製品 紹介
人気のモロッカンオイルシリーズに新商品が出ました。
いちばん人気があるのはモロッカンオイルトリートメントですが、
それを濃縮した、濃いめのモロッカンオイル。
クセ毛の強い髪、ボリュームを抑えたい髪にピッタリです。
でも、つけ過ぎに注意です。
モロッカンオイルトリートメントが、「3プッシュ」とすると、ブロードライコンセントレートは「1プッシュ」ってところでしょうか。
手のひらでよくのばし、濡れた髪の中間から毛先にかけてまんべんなく塗布し、通常通りドライ、またはブロードライします。
価格も3,000円(税抜き)と、お求めやすい設定です。
クレイジーダイヤモンドにテスターがあるので、ぜひ比較してみてください。
ピクサム F ヘアカラー
LUVIONA グレイカラー
アンチエイジングな方向性にピッタリなグレイカラー(白髪染め)が、ルベルから発売されました。
3工程(スキャルプ→カラー→ベール)となる、エイジングのためのグレイカラーです。
イルミナ・カラー(ファッションカラー)に似たネーミングですが、ルビオナカラーはグレイカラーのみです。
毎月、定期的に染めるようになっていく白髪染め、地肌と髪がだんだん弱っていくような感覚・・・怖いです。
ルビオナカラーは土台となる頭皮のケアをしながら染めて、トリートメントする、ワンランク上のカラーメニューです。
いつもの時間にプラス5分だけで、
ツヤがない、パサつく、ボリュームが出なくなった、という40代からのあなたにおすすめします。
詳しくはこちら→ルビオナ・カラー
モロッカンオイル
とても有名な「モロッカンオイル」
モロッコの一部地域のみに生育するアルガンツリーの実から取れるアルガンオイル。
それを成分として作られるのがモロッカンオイル。
アルガンツリーは現在、国有林として保護されており、収穫も厳しく制限されています。
伝統的な手搾り製法では、100㎏の実からわずか1リットルしか取れないと言われている大変希少な植物油です。
他社のオイルと比較すれば、その差は歴然。
オイルなのにベトつかず、軟毛でもふんわりサラサラに仕上がり、痛みを修復し、まとまりやすい髪にします。
髪の多い人も、髪の柔らかい人も、一度使えばモロッカンオイルから離れられなくなりますよ。
クレイジーダイアモンドでは「洗い流さないトリートメント」としてだけではなく、天然オイルの性質を利用して、パーマやヘアカラーの施術工程でも使用し、痛みを最小限に抑えています。
ナシード グレイカラー
白髪染め用カラーリング剤【永久染毛剤)は3種類の商品を用意しております。
おすすめは「ナプラ・ナシード」です。
ナシードカラーは天然由来成分を配合し、2つの植物種子オイルと6種類のオーガニックハーブエキスを配合しているので、うるおいがあります。
色もキレイで、イヤな臭いも、地肌への刺激も少なく、ナプラ最新のカラーリング剤です。
※ナシードカラーはアルカリカラー[医薬部外品]です。全てのお客様、全ての頭皮・毛髪のコンディションに対して、アルカリ成分や染料による反応が皆無ではありませんのでご注意下さい。